この記事では、注目のアフィリエイト商材について紹介します。
今回は、「書かないアフィリエイ MyLabo(マイラボ)」についてとりあげます。
・特定商取引法に基づく表記
運営会社 | 株式会社KREED |
運営責任者 | 山田 和弘 |
メールアドレス | support@kreed.jp |
所在地 | 大阪市西区南堀江1-25-12 |
「書かないアフィリエイト」で有名なマイラボ。
キャッチコピーがなんとも魅力的ですよね(^^)
通常、アフィリエイトを行う場合は書くことが大前提だと思っているので、マイラボのように書く必要のない手法もあるのは正直驚きでした。
これなら、忙しい初心者でも副業でアフィリエイトに挑戦できる…と思うのですが。
調べていくうちに、様々な疑問が浮かび上がってきました。
そして、マイラボに入会する位なら自分で作業した方が稼げるという結論に至りました。
今回、書かないアフィリエイト「マイラボ」について
・マイラボの特徴
・マイラボの内容
・初心者におすすめ出来るのか
・マイラボの疑問
これらの内容をご紹介します。
この記事を見ることであなたは、マイラボに入るか否かをはっきりと決めることができます。
是非ご覧ください(^^)
執筆者のプロフィール
私は、美容師をしながら副業アフィリエイターとして3年目になります。
シリウスを使って本格的にペラサイトに取り組み、開始6ヶ月で月収5万を達成
今は、培った知識を初心者さんに向けて情報発信中。
・マイラボに興味がある
・マイラボに入ってみたい
・副業でアフィリエイトを始めたい
マイラボの概要
マイラボとは、アフィリエイターの悩みである
・続かない
・ネタがない
・時間がない
・稼げるか不安
これら5つの悩みを解消するために開発されたサービスです。
アフィリエイトは、通常マーケティングからサイトの作成、ライティングに至るまで全て自分で行わなければなりません。
しかし、初めてブログやサイト作成に取り組む方は、記事なんて書いたこともなければ、ネタなんて簡単に思いつかないですよね。
また、会社勤めであれば思ったほど作業出来ませんし、結果が出るかどうかもわからないため不安が募ります。
その結果、続けらずに辞めてしまうんですね。
それらの悩みを払拭するために開発されたのがマイラボというわけです。
どんなサービスなの?
では、「書く必要のないアフィリエイト」とは一体どのようなものなのでしょうか。
その答えは、マイラボがユーザーに提供する「あるもの」にあります。
それは、まとめサイトです。
特定のテーマに沿って情報を収集・編集したウェブサイト。
別名キューレーションサイトと呼ぶ。
ユーザーは、マイラボから納品されるまとめサイトを運営し、収益化を狙っていくというわけです。
マイラボのまとめサイトは、デザインと記事が出来上がった「完璧な見栄え」で納品されます。
そのため、ユーザが行うのは「デザインの選択」のみとのこと。
確かに、これは楽だなと感じます。
ただ、完璧な見栄えってだけで本当に稼げるのかどうか…疑問に思うのは私だけでしょうか(-_-;)
「完全自動更新」で作成できるカラクリ
マイラボの広告内で表示されてるキャッチコピー
この中の「完全自動更新」がいったいどういうものなのか、気になりますよね。
その秘密は、「RSS(フィード配信)」という機能にあります。
更新情報を自動で取得できる機能のことで、ニュースサイトやまとめサイトなどで利用されている
つまり、RSS機能を使うことで
・記事のタイトル
・記事の内容
これら最新の情報を自動で拾ってきてくれるという訳です。
ちなみに、この機能を取り入れたサイトで
・NAVERまとめ
この2つはかなり有名ですよね。
マイラボで提供されているサイトは、この機能を取り入れることによって、常に最新の状態でサイトを運営できるということです。
マイラボの選べる3つのコースについて
マイラボでは、3つのコースから選べるようになっています。
ライトプラン
・基本機能
・サブドメインでの運用
・お問い合わせ窓口
・月額480円
ライトプランでは、基本的な機能とサブドメインでの運用となります。
まずはお試しで使ってみたいと考えてる初心者向けのプランとしておすすめされてるようですね。
ただ1つ気になる点があります。
それは、サブドメインでの運用であることです。
メインとなるドメインの分割された一部。
例えば、メインが「HTTPS://○○○.com」の場合、サブドメインだと「HTTPS://△△△.○○○.com」といった構成になります。
サブドメインは、無料ブログなどでもよく使われてるドメインなのですが、ある問題があります。
それは
・消えるリスクがある
・資産にならない
といった3つの問題点です。
マイラボが所有するサイトであるとわかると「売り目的のサイトだ」と一瞬でバレてしまいます。
また、マイラボのサービスが終了してしまえば、当然そのサイトも消えてしまいますよね。
そして、所有権は自分ではなくマイラボ側にあるため、たとえサイトが育っても資産にはなりません。
よってライトプランで稼ぐのはかなり厳しいと考えます。
このプランについては「単なるお試し用」として利用した方がいいですね。
ベーシックプラン
・独自ドメイン
・広告非表示
・紹介キャンペーン特典
・サポート&運用アドバイス
・月額980円
ベーシックプランは、しっかりと成果を出したい人向けのプランで、マイラボの中でも1番人気のようです。
こちらのプランは、ライトプランとは違い独自ドメインを使用してサイトを作ります。
また、ライトプランではマイラボのドメインであるため広告の表示がされていたのが、ベーシックプランにすることで「非表示」で運営ができます。
やはりアフィリエイトで稼ぎたいのであれば、自分のドメインで運営したいものですよね。
広告にいたっても記事の中で表示されるとストレスを感じてしまうので外したいものです。
また、運営するにあたってのサポートとアドバイスもいただけるのなら心強いですよね。
プロプラン
・独自ドメイン
・広告非表示
・紹介キャンペーン特典
・担当者による優先サポート
・アフィリエイトコンサル
・月額2980円
プロプランでは、プロによるコンサルを受けられる他、優先的なサポートも受けられます。
本格的に稼ぎたいのであれば、コンサルやサポートを受けるのは必須ですよね。
自分で書く必要がないといっても稼げるかどうかはわかりませんから、プロに助言をもらえるのは非常に助かります。
また、コンサルとサポート付きでこの値段というのも魅力的です。
コンサルの内容とレベルがどのくらいのものかは不明ですが、「稼ぐ」ことにフォーカスされたプランであると言えますかね。
また、希望ジャンルにそった広告の提案やSNSの運用についても学べるようですよ。
以上がマイラボのプラン内容となってます。
書かずにサイトを運営できるうえにサポート体制も整っているのであれば、初心者さんからすると興味が湧くことでしょう。
ただ、私の意見としてはマイラボに入るぐらいなら自分でやった方がいいと強く思います。
その理由は次の項目から解説します。
マイラボは初心者におすすめできるのか
マイラボはサポート体制も完備しており、書かないアフィリエイトを提供する画期的なサービスですが。
正直、私はおすすめしません。
その理由は、まとめ系サイトでは稼げる見込みがないからです。
その詳細について解説します。
WELQ問題
まず1つ目がWELQ問題です。
(株)DeNAが運営していたヘルスケア情報キュレーションサイト(まとめサイト)で公開されていた医療情報系の記事が、2016年末に不正確な情報であったことが発覚し問題となった事件。この問題が発覚したことによりネットにある医療系記事の信頼性が落ちてしまったとされている
これは、医療情報のまとめサイトに関する内容ですが、問題そのものは様々なところに飛び火したのです。
この問題が発覚して以来、ネットで流れてる情報というのは瞬く間に信頼性を失っていったんですね。
結果的にまとめサイトは昔ほど目にすることがなくなりました。
当時、人気絶頂だったNAVERまとめも目にすることが減りましたよね。
この事件が発覚して以来、Googleはまとめサイトに対する規制を強化していきました。
それだけでなく、ブログやサイトにおける「権威性」といった点もますます強化されていったんですね。
そんな中、書かないアフィリエイトと題して「まとめサイト」を提供してくるマイラボですが、これがどこまで通用するのか正直気になるところではあります。
ただ、このようなリスクを背負うぐらいなら正しい方法、確実な手法で取り組むべきだと考えます。
まとめサイト以外にも大きく影響
WELQ問題が発覚して以降、Googleが対策をとったのは「まとめサイト」だけではありません。
医療系、健康系のジャンルに対する規制を強化していったのです。
その内容というのがYMYLといわれるものです。
お金や人生(健康や安全など)に大きく影響するものとGoogleが位置付ける対象を示す用語のこと
簡単に言うと、人のお金や健康などその人の人生に影響を与えるジャンルは、正確な情報を提供しなければ上位表示されなくなっています。
医療系、健康系ジャンルの検索順位を見るとわかりますが、個人で運営するブログはほぼ上位表示されていませんよね。
これ以外にも、
・住宅ローン
・カードローン
・キャッシング
といった金融関係のジャンルや
・債務整理
などの法律系ジャンルも専門家のサイトや公式サイトが上位表示されるようになっており、個人のブログで上位を狙うのは厳しくなっています。
そもそも、まとめサイトは外から情報を集めてまとめただけのサイトなので信ぴょう性は低いとされています。
アフィリエイトでしっかりと結果を残していきたいのであれば
・自分の考え
・自分の言葉
でサイトやブログを作成するのが1番だと思いますね。
以上2つが、初心者にマイラボをおすすめしない理由となります。
マイラボは解約出来ない!?入会する前に気をつけたい注意点
ここまで読んでいただいても入会を検討しているあなたは、強い関心があることでしょう。
では、ここからはマイラボに入会するにあたっての注意点をご紹介します。
マイラボは強制的に年間契約
マイラボの支払い方法は、「月額プラン」と「年額プラン」の2つのプランが用意されています。
これを見ると、多くのユーザーは
と思うのが普通だと思います。
しかし、利用規約を見てみると
と書かれているのです。
つまり、月額プランで申し込んだとしても最低1年間(約10ヶ月)は強制的に契約となってしまうということです。
これは、ユーザーに対して「月額でも支払いOK」と誘っておきながら利用規約内で「年間契約は強制だけどね」と言ってるようなもの。
販売ページの悪質具合が見て取れる内容ですよね。
利用規約を読まないのが悪いと言われればそれまでですが…。
このような表記だと、多くの方が「月額プラン」を選択してしまい損をしてしまうのではと感じます。
途中退会出来るが、条件がヤバい
マイラボでは、1年間の利用期間を終えると退会出来るようになります。
ただ、退会するのもある条件があるため注意が必要です。
それは、解約申請期間です。
マイラボでは、退会するために解約申請を行わなければいけないんですね。
その期間というのが契約から10ヶ月目、11ヶ月目の2ヶ月間。
この間に申請をおこなわなければ、自動更新されて再び1年間の契約となってしまいます。
昔の携帯会社がやってた更新システムかよとツッコミたくなるのは、私だけでしょうか…。
マイラボの公式サイトは疑問を感じる
マイラボの公式サイトを見ると「書く必要はない」ことを全面にアピールしてますが。
稼げるとは一言も書かれていません。
確かにデザインが凝ったサイトを書かずに運営出来るようですが、結局は稼げるかどうかなんてはっきりとはわからないってことですね。
また、多くのメディアに紹介されたとありますが。
今の時代、お金を払えば大手メディアに「プレスリリース」として掲載できるようになっています。
報道機関に向けた、情報の提供・告知・発表のこと
例えば、@pressという会社がそうです。
調べて見たところ、マイラボに掲載されてる「朝日新聞、毎日新聞、SankeiBiz、exciteニュース」が含まれていたんですね。
仮にこうしたサービスを利用して、メディアに掲載されたと言っているとしたら…演出と疑われても仕方ないと思いますね。
そもそも、「月額プラン」と「年額プラン」を用意しておきながら利用規約内で年間契約であることを提示するのは如何なものかと感じてしまいます。
これらの問題も考慮して、私は「マイラボ」に参加することはおすすめしません。
やはりアフィリエイトで、本気で稼ぎたいのであれば、きちんとした戦略と血の通った記事を「自分で」書く必要があると思います。
その方が、ユーザーに「思い」を届けることができますし、共感されて感謝されて最終的にはファンになってくれるからです。
「自分は書くのが苦手だから自信がない」
そんな悩みをお持ちであれば、こちらの記事を参考にしてみてください。
書けない原因がわかるだけでなく、対策法もわかるようになりますよ(^^)
まとめ:アフィリエイトは自分でやるが1番
今回は、書かないアフィリエイト「マイラボ」の概要と解約できない注意点についてお伝えしました。
・プランは3つに構成されていて、プロプランは優先サポートやコンサルを受けられる
・まとめサイトは、WELQ問題が話題になって以降稼ぎづらくなっている
・マイラボは、2つの支払い方法があるがどのみち年間契約しかできない
マイラボは、表向きではとても魅力的なサービスのようですが、グレーな部分が浮き彫りとなるサービスであることがおわかりいただけたかと思います。
アフィリエイトで稼ぐ意思があるのなら知識を身につけ自分で行うのが1番です。
そのほうが、いろんな戦略を立てて取り組めるようになりますからね。
知識と言ってもさほど難しいものではありません。
・キーワードを選ぶ
・タイトルをつける
・文章を書く
これさえできれば、立派なアフィリエイターです。
因みに、文章を書くスキルを磨くにはライティングを学ぶ必要がありますが。
私は「才ゼロ」という教材だけでしっかりとした文章を書けるようになりました。
立ち仕事しかしたことがなく、パソコンで文章を書く経験がなかった私でもここまで書けるようになれたので、苦手意識を持ってる方は参考にしてみてはいかがでしょうか。
この記事に関して質問のある方は、お問い合わせフォームよりお寄せください。
最後までご覧いただきありがとうございました。
以上tetsuでした(^^)
tetsuの副業メルマガ~1歩前へ~
この度、私はメルマガを始める事にしました。
メルマガは不定期ですが、アフィリエイトや副業に関する耳寄りな情報からおすすめの書籍。
さらにはブログでは語れない「ちょっとしたコツ」なんかも発信していこうと思います。
「 忙しいけど、何とかして副業でゆとりを持たせたい… 」
そう思ったら是非登録してみて下さい!
tetsuへの無料お悩み相談所!
・毎日忙しいけど副業してみたい
・忙しい合間をぬってアフィリエイトに挑戦してみたい
・副業始めたいけど何から手をつければいいかわからない
・ペラサイトやブログに挑戦してみたい
・忙しくてもアフィリエイトで結果を出してる人の情報を知りたい
・雇われから早く脱却したい
などなど、皆さん副業アフィリエイトについていろいろ悩んでると思います。
あなたが抱えてるその悩み、私に相談してみませんか?